不浸透黒鉛 レスボン®

不浸透黒鉛は、人造黒鉛に合成樹脂を含浸した優れた耐食材料です。1949年の市販以来套管式熱交換器だけでも6000余基の納入を行い、高い評価を得ています。また、耐食プラントの設計製作も行っています。
※不浸透黒鉛 レスボン®は、関係会社の日本カーボンエンジニアリング株式会社
で製造・販売を行っております。
※不浸透黒鉛 レスボン®は、関係会社の日本カーボンエンジニアリング株式会社

カーボンマイクロビーズ(ニカビーズ®)
ニカビーズ(ICB,PC,MC)は熱硬化性樹脂を出発原料にして当社独自の方法で炭素化し、表面修飾した微小真球状の材料です。ニカビーズMPAは、ピッチを粉砕、焼成・黒鉛化して得た人造黒鉛粉末です。
主な用途としては、下記の通りとなります。
導電性フィラー、摺動性フィラー、造孔材、放熱材など
性状
表面が平滑なICB系、ICBを基にしてピッチコートしたPC系、カーボンブラックをコートしたMC系の真球状の3銘柄と破砕状のMPAがあります。
ICB系の最小粒子径は1μmから対応が可能です。
高純度化した黒鉛粉末もございます。

※上記数値は、代表特性値で保証値ではありません。
※ICB系についてはICB-2020よりも粒度の大きい製品もございます。
※ICB系についてはICB-2020よりも粒度の大きい製品もございます。

特長
炭素としての基本的な性質を備えていると共に、以下の特長があります。
(1) 粒度分布がシャープである(ICB,PC,MC)
粒度分布(測定例)
(2) 導電性、摺動性が良い(ICB,PC,MC,MPA)
(3) 真球度が高い(ICB.PC,MC)
(4) その他特徴 分散性が良い、硬度が高い
膨張黒鉛シート ニカフィルム®

ニカフィルムは酸処理した天然黒鉛を膨張させてシート状に成形した可とう性黒鉛です。
耐熱性、耐薬品性、潤滑性、柔軟性およびシール性を併せ持ち、主にガスケットやパッキンなどのシール材や離型剤などに使用されております。
当社では、高純度化処理も取り扱っており、半導体製造装置用途にも使用することが可能です。
耐熱性、耐薬品性、潤滑性、柔軟性およびシール性を併せ持ち、主にガスケットやパッキンなどのシール材や離型剤などに使用されております。
当社では、高純度化処理も取り扱っており、半導体製造装置用途にも使用することが可能です。
-
品番
-
代表特性
項 目 単 位 FL-300 備 考 引張り強さ MPa 2.9 0.75t、BD1.0JIS-R3453による 圧縮強さ MPa 117.6 熱伝導度(//) W/(m・K) 139.6 熱伝導度(⊥) W/(m・K) 4.7 電気比抵抗(//) μΩ-cm 700 電気比抵抗(⊥) μΩ-cm 30,000 熱膨張係数(//) ×10-6/K 3 熱膨張係数(⊥) ×10-4/K 1 酸化開始温度 ℃ 450 灰分 wt% 3以下 JIS-M8812による 比熱 J/(g・K) 1.3 放射率 - 0.7 - ※これらの数値は代表値であり、保証値ではありません。
その他製品情報
お問い合わせ当社へのお問い合わせや製品に関するご質問は、フォームにて随時承っております。